【Excel VBA】変数のデータ型のまとめ

変数の宣言についてまとめます。

スポンサーリンク

構文について

構文

 ・宣言

   Dim 変数名 As データ型

 ・代入(変数に値を入れるとき)

   変数名 = 値

データ型について

 変数に入れる値にはデータ型を指定することができます。データ型が決まっていない場合は、Variant型にしておけば何でも入れれます。ただし、Variant型は記憶容量が大きいため処理速度が落ちることがあることと、何でも入ることでエラーを発見しにくい点に注意が必要です。

データ型記憶容量範囲
Byteバイト型1バイト0~255
booleanブール型2バイトTrue・False(真偽)
Integer整数型2バイト-32,768~32,767
Long長整数型4バイト-2,147,483,648~2,147,483,647
Single単精度浮動小数点型4バイト-3.402823E38~-1.401298E-45(負の値)
1.401298E-45~3.402823E38(正の値)
Double倍精度浮動小数点型8バイト‐1.79769313486231E308~-4.94065645841247E-324(負の値)
4.94065645841247E324~1.79769313486232E308(正の値)
Currency通貨型8バイト-922,337,203,685,477.5808~922,337,203,685,477.5807
Date日付型8バイト西暦100年1月1日~西暦9999年12月31日
String文字列型(可変長)10バイト+文字列の長さ0~2GB
Variantバリアント型(数値)16バイト倍精度浮動小数点型の範囲と同じ
Variantバリアント型(文字列)22バイト+文字列の長さ0~2GB

変数名について

変数名は、英数字・日本語で好きに決めることができます。ただし、下記のような制限があります。

・先頭に数字は使えない

・記号は使えない

・Public, Sub, Integer, If など、キーワードとして使用されている文字は使えない

コメント

タイトルとURLをコピーしました